(0)

ゆーすけ

ゆーすけ さんの「 ぎおん畑中 」へのクリップ

いいね!

八坂神社の楼門を抜け東大谷参道の直ぐ隣という好立地。
風情ある小さな門をくぐり石段を上がるという京都らしいアプローチです。
部屋は2階の草萌の間。
12.5畳に檜の内風呂とオーソドックスな造りです。
本館は4階建てで13室。石段のつたいを行くと離れが8部屋あり、次の間付きの部屋もあります。地下には高野槇の大浴場があります。
16時から25時と6時から10時、男女共同じ造りです。
カランは6個、湯船には7人位はゆったり入れます。
当然温泉ではありませんが、八坂神社の地下より汲み上げられる水を使ってます。
料理は朝晩ともお部屋でゆっくりと。
夕食は5回に分けて出されます。
京都ですが意外としっかりした味付けに思いました。
2月なので節分をテーマに。
聖護院かぶらの摺り流しなどは一見洋皿のようでしたが、味はちゃんと和風に仕上がってました。
金曜日には舞妓さんの舞を見ながらの懐石プランもあるので、目・舌・耳でと京情緒を満喫出来る旅館です。

  • ツイート

このお店をクリップする

利用したのは 宿泊

一人当たりの支払額 〜¥50,000

  登録されていません

  まだいません

コメントはまだありません

絵文字

絵文字入力
閉じる

投稿