(2)

hanarug

hanarug さんの「 京町家体験 nao炬乃座 」へのクリップ

いいね!



宿というか、旅館ではないので京都の町家を1日レンタルするような貸町家です。

桜の季節の京都を訪れるのは初めてのこと。
こどもたちはもちろん初めて。
かみさんも結婚してからは京都には来ていないらしい。
私はここ何年かで2度程の京都散策をしている。

どうせ京都に泊まるなら京都らしい宿をと思ってましたが、ちょうど桜の季節。
なかなかいい宿が見つからず、いろいろ探していたらこの宿の空きを発見。
どうやら運良くキャンセルが出たタイミングで、予約できたようです。ラッキー^^

数年前の泊まった吉水も良かったんだけどね。
子どもが大きくなったら、吉水にまた泊まってみたい。

で、雪がちらつく中、宿のある京都中央卸売市場方面へ向かう。
そういえば、京都をレンタルサイクルで回ったときは、この辺りには来なかったなぁ。

1階のメインのお部屋。
田舎のおばあちゃんのお家に遊びに来たような純和風のお部屋です。って全部純和風ですが。


たてつけがあまり良くない(良くないところがいいのです!)戸を開けると、町屋らしく中庭が。
風情があります。
ほっとします。
あぁ、日本人だなぁ。


お風呂場へはこの外の廊下の先にあります。
庭の周りを歩いてお風呂へなんて、なんかよいでしょ?

写真が下手なのでその雰囲気が伝わって無い気もしますが、細部にオーナーさんのこだわりがあります。

家具や飾ってあるもののバランスがいいです。

台所には、冷蔵庫、電子レンジ、やポット、グラス、コーヒーカップ、クッキングヒーター、鍋、フライパン、そして炊飯器も揃ってます。自分たちで食材を買ってきてみんなでわいわい料理ってのも楽しそう。
ペット可なので、ペット用の囲いもあったりして。

2台の自転車やノートPCがあるのもありがたい。
PCまで用意してくれることあまりないですからね。
ノートPCは京都情報のチェックに非常に役立った。


宿のお風呂は信楽焼のお風呂です。
わりと大きめです。ひのきの玉を浮かべてリラックス。
でも子どもと一緒じゃそういうわけにもいかず、きゃっきゃっ言いながらお風呂を楽しみました。



2階の部屋にお布団を敷いておやすみzzZZ

この布団がまたふかふかで温かいんです。我が家の布団のしょぼさを実感しました(笑)
そば枕もすごく寝心地がよくて気持ちよく眠れました。


布団が心地よくて、なかなか出れませんでした。

畳もさりげないこだわりが‥



さて、朝ごはんはどうしましょう。
ってことで、この宿では2台の自転車が自由に使えます。
まだ、子供たちが寝てる間に、近くを自転車で走ってみました。

近くのベーカリーで焼きたてパンで朝ごはん。


あぁ、もう1、2泊しかったなぁ~

  • ツイート

このお店をクリップする

利用したのは 宿泊

一人当たりの支払額 〜¥20,000

京町家体験 nao炬乃座

京町家体験 nao炬乃座

京町家体験 nao炬乃座

京町家体験 nao炬乃座

京町家体験 nao炬乃座

京町家体験 nao炬乃座

京町家体験 nao炬乃座

京町家体験 nao炬乃座

京町家体験 nao炬乃座

京町家体験 nao炬乃座

京町家体験 nao炬乃座

京町家体験 nao炬乃座

京町家体験 nao炬乃座

京町家体験 nao炬乃座

京町家体験 nao炬乃座

  まだいません

コメントはまだありません

ブルーツ・リー 素敵!

2010/11/23 01:29

Masarap うん!素敵

2010/11/23 18:11

絵文字

絵文字入力
閉じる

投稿