0
四季を味わう宿 山の茶屋のフォト
tel
map
info
四季を味わう宿 山の茶屋
きになるクリップする
行ったクリップする
img_modal
img_modal
img_modal
img_modal
img_modal
img_modal
ラウンジ

今回の箱根旅行は塔ノ沢温泉「山の茶屋」に宿泊。
上塔ノ沢のバス停そばの吊り橋を渡った向こう。箱根湯本から歩いても行ける距離。
部屋は姫沙羅。館内は裸足や足袋で移動。
入り口の引き戸は軽い感じであまり密閉性はないけど、部屋は天井が高く古民家風のコテージみたい。
和室、寝室、露天風呂へとつながってます。カップル向けっぽい。
桔梗、姫沙羅の部屋は宿の入り口からすぐの場所で、露天の位置的に見えそうで心配ではあったけど、
まあまあ竹が目隠ししてくれてたかな。降ろさなかったけど簾もあった。
湯温はとてもちょうどいい。長く入ってられます。洗い場も外だから冬は寒そう。
洗面は鏡の前に椅子もあり、ドライヤーもちゃんとしてて快適。

料理は秋の色合い。個別に釜で炊くご飯は、栗ご飯と白ご飯+明太子&塩昆布で選べた。
全体的にお魚が多くて、お魚が美味しかった。山なのになぜ。
お料理は全部写真撮ったんだけど、面倒くさいので載せない…ぜんぶ美味しかった。

お風呂は部屋の露天と、竹の小道を歩いて行くすこし離れた露天風呂、竹の湯の「月」と「兎」。
あと貸切の岩風呂。兎は中を覗いて、他は入った。紅葉の盛りに一週間早いせいか、
他人とは一度もご一緒することなくゆったり入れた。
どのお風呂も広くはないので、混んでたら難があるかな。
ちなみに追加料金で、浴衣を選んで着ることができる。
ただ、お風呂に出たり入ったりで、色浴衣は食事時しか着なかったのでもったいなかった。

焼酎バーのあるラウンジがあり、コーヒーなども飲めます。
昼は日差しが明るくて居心地がよかった。

詳しく見る

店舗情報

神奈川県箱根町塔之沢171 0460-85-5493
ジャンル: 旅館  
最寄駅: 塔ノ沢【箱根登山鉄道 242m】
平均予算:¥30,001〜¥50,000
閉店・問題報告
かにまみれ

他のお店を探す

特集・PickUP!

全特集を見る

Alike Blog

ブログを見る

るるぶ